パソコンお役立ち集 わくわくマガジン VOL.227 |
||
みなさま、こんにちは。 12月のわくわくマガジンをお届けします。 . ついこの間正月を迎えたばかり・・・ と思っていたのに あっという間にもう師走です。 本当に時の流れが早く感じます。 ![]() 慌ただしいこの時期ですが 仕事の後、イルミネーションを眺めながら 帰るのがちょっとした楽しみです。 ![]() 教室のブログでは、あきる野・昭島教室の講師が 日替わりで記事を更新しています。 どうぞご覧下さい。 http://blog.livedoor.jp/akiruno1/ ↓ パソコンのワンポイントレッスンを ブログで紹介しています。 http://ameblo.jp/3610aki/ |
||
|
||
1.音声認識アプリ スマホやタブレットで 音声認識ができるアプリがいくつかありますが その中でも今大注目なのが 「UDトーク」(ユーディートーク)です。 ![]() 「コミュニケーション支援・会話の見える可アプリ」 という別名のとおり 話している言葉を即時に文章化することができます。 もともとこのアプリは 聴覚障害者のコミュニケーションのために 開発されました。 相手の声を文字可することで 耳が聞こえなくても、 相手の話を理解することができます。 また、声やキーボードで入力した文章を 読み上げる機能もあるので 発語の苦手な人にも大変便利ですし 英語の勉強などにも使えます。 会議などで使用すると 議事録としても使用できるので 聴覚障害者だけでなく 誰にでも便利に使えます。 ![]() また、多言語翻訳機能もついており、 リアルタイムでの同時翻訳も可能です。 ![]() UDトークのUDは「ユニバーサルデザイン」の略です。 ユニバーサルデザインとは 文化、言語、国籍、老若男女、障害を問わず すべての人が利用できる場所や物の設計のことを言います。 ドコモ、ソフトバンク、京王プラザホテル 花王、ANA、シオノギ製薬 厚生労働省、鳥取県、町田市役所 京都大学、早稲田大学、金沢大学 などなど さまざまな官公庁、大学、企業で導入されています。 また、 筆談ホステスから区議会議員当選で一躍有名になった 北区議員の斉藤りえさんも このアプリを使っていらっしゃるそうです。 ほんの十数年前までは 考えも付かなかった機会や技術が 世の中をどんどん変えていっています。 10年後は、どうなっているのでしょうね。 今から楽しみです。 UDトーク iPhone・iPad版 UDトーク Android版 UDトーク Windows・Mac版 ![]() ブログランキングに登録しています。 この記事が役に立った方、 下記のボタンをクリックしてくださると うれしいです。 よろしくお願いします⇒ ![]() |
||
2.わかりやすい用語辞典 「音声認識」 音声認識(おんせいにんしき)とは、 人間の声などをコンピューターに認識させること。 話した言葉を文字に変換したり、 その声が誰のものかを識別する機能。 音声入力に対して 人工知能が答えを提供することもあります。 ![]() 音声認識の利用として代表的なのは iPhone、iPadの「siri(シリ)」 Googleの「OK Google(オッケー グーグル)」 などがあります。 また、最近では 話しかけると答える掃除機や レシピを教えてくれる電子レンジなどもあります。 |
||
3.教室からのお知らせ 師走と言えば、年賀状の準備。 パソコープあきる野・昭島教室では 年賀状作成の授業を行っていますが 随時個人レッスンも承っています。 例えば・・・ 卒業生のTさんからのご相談。 ご自宅で年賀状の住所録を 作成されたのですが どうもパソコンが素直に 言うことを聞いてくれないとの事で ご自分のノートPCや住所録、 はがきをご持参でいらしゃいました。 または、 文面は作成できるけど 宛名は手書き という方もいらっしゃると思います。 もちろん 宛名印刷だけの個人レッスンもOK! ![]() ここだけわからない あとちょっと工夫したい そんなお悩みを解決します。 どうぞなんでもご相談ください。 *-----------------------------------------------* ご不明点など、お気軽にお問合せ下さい。 ![]() あきる野教室 042-532-7276 昭島教室 042-549-1725 ![]() Mail:odaakiko3610@gmail.com パソコープあきる野・昭島教室 http://www.pclesson.jp/ |
||
【編集後記】 今年1月から スマホを格安SIMにしました。 それまで月に8~9,000円ぐらい払っていた携帯代が 1200円ぐらいまでダウン。 やっぱり安い! 夫婦2人とも乗り換えたので 差額はとても大きいですよね。 ![]() でも、正直なところ 大手携帯会社を解約するのは はじめはやっぱり少し不安でした。 「繋がりにくかったらどうしよう」 「壊れたときのサポートは大丈夫かな?」 約1年使ってみて その不安は見事に消し飛びました。 今年はたまたま運悪く スマホを2回も壊してしまったのですが どちらもスピーディに交換に応じてもらえました。 繋がらないということもないし 速度も問題なし。 あ~、本当に格安SIMに乗り換えてよかった!ヽ( ´ー`)ノ 浮いたお金で美味しい物食べてま~す♪ ![]() ◆◆◆ 掲載記事の転載、転用、編集を禁じます ◆◆◆ パソコープあきる野・昭島教室『わくわくメールマガジン』 編集責任者 小田晶季子 http://www.pclesson.jp/ 今までのバックナンバーはこちら http://www.home-gallery.jp/wakuwaku/wakuwaku.htm あきる野教室 042-532-7276 昭島教室 042-549-1725 編集部では 皆様からのご意見・ご感想・ご要望など お待ちしています。 あわせて、オリジナル作品もお待ちしております。 メールの宛先→→→odaakiko3610@gmail.com |