パソコンお役立ち集 わくわくマガジン VOL.244 |
||
みなさま、こんにちは。 6月のわくわくマガジンをお届けします。 梅雨のシーズンになりました。 洗濯物が乾かなかったり 憂鬱なこともありますが 濡れた緑がキラキラ輝くのを見ると 雨も悪くないな、と思います。 ![]() 教室のブログでは、あきる野・昭島教室の講師が 日替わりで記事を更新しています。 どうぞご覧下さい。 http://blog.livedoor.jp/akiruno1/ ↓ パソコンのワンポイントレッスンを ブログで紹介しています。 http://ameblo.jp/3610aki/ |
||
|
||
1.Windows7延長サポート終了 OS Windows7をお使いの方… 2020年1月14日には Windows7の延長サポートが終了します。 使いやすさや馴染みもあって 多くの方に今も使われていると思います。 サポートが終了することで セキュリティ更新プログラムの提供や 仕様変更、新機能のリクエストなどが マイクロソフトより受けられなくなります。 (マイクロソフトHPより) ではいったい具体的にどの様なことなのか・・・ PC を常に最新の情報に保つため セキュリティ更新プログラムの提供が停止、 PC をリスクにさらし続ける事になります。 製品の発売以降に発見されたプログラムの不具合や セキュリティ上の問題点 を修正するため セキュリティ更新プログラムを マイクロソフトは提供しています。 セキュリティ更新プログラムを 定期的に適用することで安心につかえるのです。 マイクロソフトの延長サポートが終了すると このセキュリティ更新プログラムの提供が行われなくなり 危険な状態になります。 ![]() ![]() ![]() マイクロソフトは安全につかえるよう 最新のPCを使うことをおすすめしています。 ![]() ブログランキングに登録しています。 この記事が役に立った方、 下記のボタンをクリックしてくださると うれしいです。 よろしくお願いします⇒ ![]() |
||
2.わかりやすい用語辞典 「メインストリームサポートと 延長サポート」 OSのサポート期間を調べると メインストリームサポート 延長サポート と2つのサポートサイクルがあります。 ではそのサポート内容は・・・ ●メインストリームサポート 製品発売から最低5年間 セキュリティ更新プログラム 仕様変更や新機能の追加 セキュリティ関連以外の修正プログラムについての リクエスト受付など 幅広いサポートを提供します。 ●延長サポート インストリームサポート終了後に 新たに5年間脆弱性を解消する セキュリティ更新プログラムの提供が中心のサポートです。 ![]() |
||
3.教室からのお知らせ プログラミングとパソコン全般が学べる 小学生対象の「キッズクラス」 1回のレッスンは90分 入会金 5,000円(税別) 受講料7,500円(税別)/月2回 まずはお子さまと一緒に 体験レッスンを受講ください。 ご都合に合わせて体験日を決められます。 お申し込みはこちらから↓ akishima.infocation@gmail.com 授業中は電話にでられないので できるだけメールでお問合せください。 -----------------------------------------------* ご不明点など、お気軽にお問合せ下さい。 ![]() あきる野教室 042-532-7276 昭島教室 042-549-1725 ![]() Mail:odaakiko3610@gmail.com パソコープあきる野・昭島教室 http://www.pclesson.jp/ |
||
【編集後記】 4月から子供のPTA本部役員になりました。 もっぱら担当は資料作り… 1年間に発行される書類に目を通すと ものすごい労力を必要とするなぁ というのが一番の印象でした! さて、 どれだけ時間短縮して取り組めるか… 「大変」を終わった時の 達成感に変えられるよう、 楽しんでいきたいと感じている今日この頃です。 ![]() ![]() ◆◆◆ 掲載記事の転載、転用、編集を禁じます ◆◆◆ パソコープあきる野・昭島教室『わくわくメールマガジン』 編集責任者 小田晶季子 http://www.pclesson.jp/ 今までのバックナンバーはこちら http://www.home-gallery.jp/wakuwaku/wakuwaku.htm あきる野教室 042-532-7276 昭島教室 042-549-1725 編集部では 皆様からのご意見・ご感想・ご要望など お待ちしています。 あわせて、オリジナル作品もお待ちしております。 メールの宛先→→→odaakiko3610@gmail.com |