パソコンお役立ち集 わくわくマガジン VOL.245


2018年7月のわくわくマガジンをお届けします。



暑い日が続くと思ったら
何時の間にか梅雨明けしてしまいましたね!
今年は変わりやすいお天気が続いていたことで
「寒暖差疲労」が例年より多かったそうです。

気温差が7度以上になると
身体がエネルギーを消耗し、疲れやすくなるんだとか。
今年も猛暑のようです。

熱中症対策は勿論のこと
エアコンや朝晩の気温差にも気をつけたいですね。









教室のブログでは、あきる野・昭島教室の講師が
日替わりで記事を更新しています。
どうぞご覧下さい。


http://blog.livedoor.jp/akiruno1/



パソコンのワンポイントレッスンを
ブログで紹介しています。


http://ameblo.jp/3610aki/

 

VOL.245目次


1.東京防災ブック
  東京防災くらしブック
  東京防災アプリ

2.わかりやすい用語辞典
  「SNSの防災情報」

3.教室からのご案内

  個人レッスンも好評です


1.東京防災

「東京防災ブック」

先月は大坂で地震がありました。
先の大震災のような被害はなかったものの、
やはり地震という言葉を聞くと、どきっとしてしまいますね。

東京都では数年前、
「東京防災ブック」の配布があったことを覚えていますか?






      届いたときに私も目を通しましたがなかなか良い内容で、
いざというとき手に届くところに置いています。

都民だけではなく、全国に配布してもらいたいものです。

    
*-----------------------------------------------*


家のどこかにあるけれど、どこかしら?」
「それなら他県の知人にもさしあげたいわ」

なんて言う方のために、ネットでも読めるようになっています。




東京防災ホームページ

↑のホームページから、PDF版が読めるようになっています。




タブレットやスマホに保存すれば、いつでも読めますね!
 

*-----------------------------------------------*


「東京くらし防災ブック」


さらに今年の2月、女性視点の防災ブック
「東京くらし防災」の本も作られました。
こちらは配布ではなく、都内官公所や店舗に設置され
無料でもらうことができます。

東京くらし防災ホームページ








*-----------------------------------------------*


「東京防災アプリ」


しかし災害時にパソコンが手元にあるとは限りません。
実はこの2つが読めるアプリが出ています。




2種類の防災ブックがオフラインで読めるのに加え、
「災害時モード」がついています。



都の防災ツイッター、安否確認情報の登録
ブザーや外国語のヘルプカードなど有事の際に役立つアイテムが入っています。

ですが被災した時に電波が使える状態なのかはわかりません。

やはり実物が手元にあると安心です。

全ての書店ではありませんが、140円で販売しています。
※書店情報は東京防災ホームページに掲載されています。







ブログランキングに登録しています。

この記事が役に立った方、
下記のボタンをクリックしてくださるとうれしいです。

よろしくお願いします⇒ にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ








2.わかりやすい用語辞典


「SNSの防災情報」


フェイスブックやインスタグラムと多くのSNSツールがありますが
遊びのためだけでなく
情報発信ツールとして注目を浴びたのは
まさに東北の震災の時でした。


阪神・淡路の震災を教訓に、
電波は比較的早く使えるようになった地域があり
ツイッターや市町村のサイトが大活躍しました。




※平成23年版 情報通信白書より


給水や救援物資の配給のお知らせ、
安否確認・地震情報の取得に役立ったそうです。

また阪神の被災者が経験による情報を流したりと
>
色んな交流も見られました。






常日頃から市町村のSNS
基本的な使い方は知っておいた方がいいかもしれません。
いつでも教室の先生にご相談くださいね!











3.教室からのお知らせ


個人レッスンも好評です!

・会社の書類を引き継いので、よく分からない…

・自治体の作成物を急いで作らなくてはならない!

・音楽や映像のCDを焼きたい

・スマホアプリのDLや使い方を教えて欲しい

・新しく買ったパソコンのセッティング

・パソコンをいじって、何か変になってしまった

通うのは時間が無くて…、
勉強したいけど聞ける人がいないなど
「ここだけが知りたい!」

「分かるまで質問したい!」という学習にピッタリです。

上に書いたツイッターなんかも
アカウントを作って「つぶやく」まで先生と一緒にできますよ






詳しくは教室のホームページ
http://www.pclesson.jp/

もしくは
akishima.infocation@gmail.com

宛てにメールにてお問い合わせください。



*-----------------------------------------------*



ご不明点など、お気軽にお問合せ下さい。



あきる野教室
 042-532-7276



昭島教室
 042-549-1725




Mail:odaakiko3610@gmail.com

パソコープあきる野・昭島教室
http://www.pclesson.jp/





*-----------------------------------------------*


◆◆◆ 掲載記事の転載、転用、編集を禁じます ◆◆◆


パソコープあきる野・昭島教室『わくわくメールマガジン』
編集責任者  小田晶季子
http://www.pclesson.jp/

今までのバックナンバーはこちら
http://www.home-gallery.jp/wakuwaku/wakuwaku.htm



あきる野教室
 042-532-7276



昭島教室
 042-549-1725



編集部では
皆様からのご意見・ご感想・ご要望など
お待ちしています。

あわせて、オリジナル作品もお待ちしております。

メールの宛先→→→odaakiko3610@gmail.com